おはようございます

暑い・・・

さて・・・

お客様にいろいろ聞かれること ベストテン

なんて 集計とってないから わからないけど

よく聞かれるのが

「クルマの修理出すのっていつがいいの?? 梅雨時とか湿度高いから塗装によくないとかきくけど・・・どの季節がいいんだろう??」なんて・・・

え~とですね・・ 以前までは 「好きな時にお出しください」とつたえていましたが

今は 冬~夏に入る前までの間 秋~冬に入るまでの間が いいと思います

と いうのも・・・

作業をする人間が耐えられません・・・こう暑いと・・・

湿度がとかいうのは 機材を上手に使いなんとかなる

例えば 塗装前 湿度が高いなら 一度除湿をしてから塗装すればいい

また 塗料の性能も上がってきてるから そこの心配はない

いや まして 今は 水性塗料なので 早い話「絵具」を塗装している様なものだから・・・

と 書くと 絵具塗ったら 錆びるじゃん!!

「はい 貴方は頭がいい!その通りです」

そうなんですね 

ですが それも 使い方によって 錆びさせるも 錆びさせないこともできる それは 技術者次第なんです

いい加減な職人が施工すればダメだろうし 工夫して考える職人がやれば錆を抑えることができる

 

と いうことで これからの時代 作業する人間の体力・集中力が 持つか否かで 入庫時期の季節を決めていただけますと 大変助かります

 

あ~~暑い・・・

と 書くと 「この夏の暑い季節は預けちゃいけないんだな」

と 思われるでしょう・・・

貴方 何年 我が社のブログを読まれてます??

  

夏の朝でも(しかもビーサンで走る

蒸し暑い夜だって

この季節の暑さにも耐えうる 体力作りをして お客様のご来店をお待ちしております!!(笑