おはようございます

 

お盆休み明け・・・

ちょっとバタバタしており 取引先に キレてしまいました・・・

取引先さんから お盆休み前から「8/18に2台入庫しますので」と 再三聞いていて 忘れていなかった

が このお盆休み中にも「次の入庫は」「もう一台追加になって」と 3台ほど 次々に入庫依頼が

それにプラスして 「それ以外に早く入庫したいクルマが一台あるので」と バタバタ

そして 昨日 朝から その問い合わせが 何回か・・・

「では とりあえず 今日の午前中に一台 午後に一台 2台揃いましたらご連絡します」

と 入庫が確定し その予定でいると 午前中に(もうここまで3~4回 その担当さんから電話がかかってきてる)

「え~ 午前中に入庫のクルマがはいりましたので」と・・・ 午前中に電話があり

さすがに その電話で キレてしまいまして・・・

「あの 午後に連絡してくる というお約束だったじゃないですか? ほかにもいろいろな案件抱えていて 都度電話ばっかりだと 何がなんだかわからなくなってしまいますので ちょっと まとめて連絡もらってもいいですか??」いちいち連絡だと こちらもなにがなんだかわからなくなってしまいますので」

と 伝えた ところ  のちにメールがが来て「その後の2台 3台はキャンセルでお願いします」と・・・

時代なのか? 1ケ月預かって 作業中止 でも お金はもらえない 請求しても「そんな話は聞いてない」と・・・(当社に直接入庫のお客様の場合には 私は事前に伝えますが) 数ヶ月前の 1個2万円のナボナじゃないけど たまに そうした 隙に入り込む「魔が差す」トラブルがあるが これは仕方ないことだ・・・と 自分に言い聞かす・・・

が・・ そんな可能性のあるものは 事前に排徐できれば それにこしたことないじゃない??

 

でも いままで そんな手のかかることを やってきたのだから 余計に時間は食うし 他のお客様に迷惑はかかるし 

ひとつひとつ 学びながら すすんでいきたいものです。