2025
8/24
暑さにやられて・・・
- 2025.08.24
- 社長のつぶやき
- 2
おはようございます
燃料ポンプの交換
ガソリンタンクを降ろして~~
「あれ・・・???」
インポンプかと思ったら アウターポンプだった!!(わかる人にはわかる・・・ このピアッツァのガソリンタンク降ろしは もう 目をつぶっていても いや さすが目をつぶったらできないけど だいぶ勉強させて頂いた)
と いうことで タンクを早々に取りつけて~
無事に燃料ポンプ交換 この後 フィルターも交換します。。。
と 暑いから いつも以上に 落ち着いて 作業しないといけませんね
さて・・・
ブログにも多く話題とさせていただいている 「ラジオを聞きながら作業をする」こと
昨日 「何を聴きながら残業しようかな~」 なんて radikoのチャンネルを見ていると 「オーディオドラマ FMシアター」 という番組を発見!
昨日は「田毎の月が沈む」 というのをやつていて 途中から聞いた
ラジオドラマって 音声だけだから 映像があるわけではないけど 自分の頭の中で 「あんな光景かな? こんな暖かさ?寒さかな? こんな匂いかな?」と 耳で聞きながら 頭の中で映像を作りだし 楽しむのも面白い と 妄想家の私は 思う それが 面白い って 歳とったのかな・・・
で「田毎の月」を 検索すると これまた 魅力的なところが沢山でてくる・・・
ツーリングマップに追加だなこりゃ
と いうことで 本日もガンバロウ






コメント
残暑お見舞い申し上げます、こやまです。
田毎の月、あちこちにあるんでしょうけど。
昔から言われているのが、姥捨て山の麓に
広がる棚田ですね。
ここは、高速道路の姥捨てSAから眺めることが
出来ます。
横浜から隼なら2時間で着きますね(笑)。
棚田があるような山間部、眺望は素晴らしい
のですが、そんな場所で採れたお米はあまり
美味しくない、、、ですよ。
こやまさま
そうなんです 姥捨て山の田毎の月が有名みたいで そちらも気になっておりました
肝心なお米は美味しくない とは・・・ なんか残念です 山の水を使って~ と 美味しいのかと思っておりましたら・・・
はたして 長野県入りできるのでしょうか?わたしの隼は・・・
つか・・・ 隼でスピード何キロ出していこうとしてます??(笑 いまさらな話ですね・・・