2025
8/26
手のひらを太陽に・・・ 世の中上手くいくんだな~これが・・・
- 2025.08.26
- 社長のつぶやき
- 0
おはようございます
取引先さんから「数ヶ月前お宅で塗装してもらったスポイラーの塗装が割れてきた」と お客様から連絡が入り 私はまだみていないのですが見ていただきたい」と 連絡があり
昨日 実物を持って 取引先さんが来た
取引先Y社長「これなんだけど~なんだろう??」
わたし「あっ これぶつけて 割れてしまってのクラックですね スポイラーの下側 ココ 擦ってますよね 当てたんですね 地面に擦って割れたんですよ」
ぶつけた痕あるし・・・ これを 塗装クレームというのもどういうことか・・・
Y「これ塗装じゃないですかね」
わたし「ちがいますね はい」
Y「どうしよう」
わたし「直せっていうんでしょ わかりました 最低限度でやっておきます」
Y「・・・」
と いわゆるクレーム仕事 なんか 言ったもん勝ちみたいな感じ ナニコレ・・・ 森田じゃないけど「ぐやじぃです!!」
そもそも わたし そういう 取引は好みませんし そこで争いません そこには足を踏み入れないタイプなので・・・今後 気を付ければいいだけで 私が・・・
いや これが下請けの現実なのです「下で請け負う」から 下請け なのです 上ではないのです くちごたえは死を意味します。。。
そんな時 いまNHKの朝ドラでやってる あんぱん の やなせたかし先生の 「手のひらを太陽に」の詞を思い出した
「僕らはみんな生きている 生きているから笑うんだ かなしいんだ 歌うんだ おどるんだ」
と 歌っている・・・
そう! 踊るといえば・・・
この週末 開催された ・高円寺阿波踊り をYoutubeでLive配信をみた
同時に埼玉でも同じく阿波踊りを開催していたみたいで やはりLive配信があった
正直 初めて 阿波踊り という踊りのイベントを よくみたけど・・・ なんか 感動した
あの一体感 中腰の体勢で踊り続ける 中にはキレッキレの踊りをする演者さんも あれ アスリートだよ
その地域 踊りの団体にわかれその団体を「連」というらしい
自分達が一番輝いているのだ とばかりに リズムに合わせ踊り練り歩く なんか すごくかっこいいの!!
でも TVでやっていたけど 本場徳島の踊り子さんも参加していて 練り歩いている途中で 両足が攣ってしまい 歩けなくなった踊り子さんとか・・・ そりゃそうだよね 17時から踊るっても 気温に高湿度 どれに100万人を超える見物客・・・ そりゃ 昨日のクルマじゃないけど 本場の踊り子さんも オーバーヒートするわ・・・
そして 会場は20時をもって 終了となる 20時前会場の盛り上がりはピークに達する そして3・・2・・1・・終了~と カウントダウン 20時ジャストにお囃子も踊り子も ピタッっと 終わるの・・・そのあとウダウダ鐘がなったり太鼓がなったり踊ったりしないの演者さん達 かっこいいねぇ~
来年は 是非会場へ 足を運びたい そのうち「今年も阿波踊りの季節がやってまいりました この一年のわたしの練習の成果を見に来てください」なんて 言い出すかもよ(笑
で 阿波踊りをみていた思った 「あれ??このリズム・・・ あれ???」と この芸人さんの芸のリズムと・・・ でも よくよく見てください この「ああしらき」という芸人さん この芸でご飯を食べているんですから すごくないですか?? これを真剣に舞台でやって お金を頂いているんですよ すごいですよね まさしく芸人魂である・・・
さて・・・
井之頭五郎さんとは違うMINIは
ダッシュパネルの外しを終え 錆びの現状確認へ・・・
室内側からみると・・・
室内まで錆さび・・・ ポテトチップみたいにフカフカになっている 触りたくない・・・
あ!
ジョギングの会も開催しておりますので 夏に愛車に乗る猛者たち クルマの気持ちになって走ってみましょう!! いい汗かけまっせ!!(画像は8/26朝のものです
コメント