2014
1/20
20年経過しても 新たなる発見!匠がオーバーフェンダーを作る!ユーノスロードスター編
- 2014.01.20
- 社長のつぶやき
- 2
この話題 ゆっくりとお伝えする予定ですが とりあえず 結果報告まで
今回「サーキットを走る際 太いタイヤを履いたら ボディからタイヤがはみ出てしまい サーキットでの車検の際「次は不合格だからね」といわれ・・・何とかならないものか!?」との ご相談・・・
いわゆる「オーバーフェンダー」加工 ってやつね。。
「ユーノスロードスター オーバーフェンダー加工」とか「ロードスターフェンダーたたき出し」なんて検索キーワードで こちらに来る人も多いかな
で いろいろありましたが 形になりましたので それだけでもご報告できればと
まずは フロント
そしてリヤ
この画像を見て お分かりの人はお分かりかと思いますが・・・
リヤは叩き出しで ここまで出てきますが 問題はフロントです 今までは フロントフェンダーを交換するか 大幅な加工によりフェンダー加工をするか・・ で 部品代¥50.000-にフェンダー左右塗装で¥60.000-に交換工賃~と考えていくと フロントだけでも15万円Overかなり高額なカスタムなのですが
今回 ノーマルのフロントフェンダーに手を加えることにより
タイヤがボディに収まってるでしょ?? これ 純正のフェンダー加工でここまできたんです!
まぁ トラブルが生んだ新しい板金 だったんですけどね お客様も「思っていたよりも出来がいい!!」と絶賛してくれまして
今後 この話題も書いていきたいのですが とにかくその前に 形だけでも公表しようと。。。
ノーマル感を残しつつ・・「ガバッ!」っと膨らんでいる フェンダーは見ごたえあります。
加工して塗装となると 片側 やはり¥50.000-~になってしまうとは思いますが 社外品とは違う純正感を残しつつ 目立つこと間違いなし!な このカスタム ご興味ある人は お問い合わせください!!
また この全貌は 後日お伝えします!














コメント
突然のコメント失礼致します。
こちらの車両は2007年製のr35 gt-rです、
前後全てのフェンダーを5センチぐらい叩き出しをしたいと思うっています、加納でしょうか。
施工時期はまだ未定ですが、ご検討頂けますと幸いです。
澤田様
お問い合わせありがとうございます
フロントを5cm出すのは厳しいかもしれません フロントフェンダーはアルミだとしたら すみません当社溶接できないので 作業は厳しいです
リヤに関しては 叩き出してみないとなんともいえませんが 5cmは結構厳しいかもしれません
よろしくお願いいたします