2025
11/03
年に一度の
- 2025.11.03
- 社長のつぶやき
- 0
おはようございます
本日は年に一度の 高圧電気の点検の日
午前中は電気が使えないので 片付けや掃除をし
本年も 大きく悪いと頃は無い様で良かったです
昨日夕方 納車に出なくてはいけなくなってしまいその時の夕日 そして今日も・・・使われる・・・サービスだと思ってるのか?人が動くことを いったいなんなんだ?
と いうことで 本日もいってみましょう
さて・・
先日 「どこに依頼しても「塗装が乗らないから塗装できない」と 言われた 部品の塗装を依頼したい と 近所の金属加工工場の社長から連絡があった
聞けば 「展示会に展示するのにその部品が目立つ様に アルミの鋳物の部品に塗装をして欲しいのだが どこの塗装屋さんにも断られる」 とのこと・・・
わたし「まずは 現物を拝見させていただき・・」
Aさん「では 社員に部品を持っていかせますのでみてください」
と Aさんが部品を持って来店
確認すると 全然普通に塗れるやつ・・・
わたし「はいこれなら問題ありません 全然普通に塗れると思いますよ 逆になんで塗れないんだろう??大丈夫と社長に伝えてください」
Aさん「では 色などの詳細は社長と話してください」
そして 数時間後
Aさんと社長が来店
Aさんと社長「大丈夫?これ塗れます? この部品 サンプルのものなので 塗料なんでもいいからテストで塗ってもらえます??」
わたし「わかりました 全然問題ありません」
と いうことで 試し塗りを実施
でも ここまでくるのに 何度と「大丈夫?塗れる?大丈夫?剥がれない?」と 再三に聞かれたが・・・ なんでそんなに 私の言う事信用してくれないんだろうと・・わたし
そして その塗装を弟に 「これ塗れるよね?? 普通のアルミだし ミッチャクロン入れれば なんてことなく塗れるでしょ!? 何度も「塗れるのか?塗れるのか?と信用されないんだけど」」とわたし
弟「問題なく塗料乗るでしょ いや 違うよ 塗れる塗れないじゃなくて その恰好だよ」
わたし「え???」
弟「その 身だしなみがダメでしょ ? 作業着着て その帽子「JA」って書いてあって どう見ても 調色できる人には見えない 農機具を直すJAのスタッフじゃん
わたし「え・・・」
弟「会社の代表らしいけどJAの帽子被って そんないでたちだと「ホントに大丈夫か?この人??」って見えるもん 仕事できそうにみえないもん」
わたし「あ・・・そこ!?」
弟「だから 何度も「大丈夫ですか?大丈夫ですか?」って 確認しにくるのよ ははは」
わたし「そこかぁ~」
仕事ができそうな帽子 探しにいかなきゃ・・・
ということで その後 サンプルの部品を塗装し 確認してもらい「素晴らしい!」ということで 現在 本チャン用の部品を塗装中です
お楽しみに!!








コメント