2025
9/09
ゴミ屋敷に我を思う。。。
- 2025.09.09
- 社長のつぶやき
- 0
おはようございます
日曜日の納車 お客様は近所なので 迎えにあがった際「そこを右で 次を左で」と お客様の案内の元 クルマを走らせていると 目に飛び込んできたのが 住宅街の一角 モノが多い感じのガレージみたいな シャッター付きガレージ
常用車であれば三台は置けるであろう 工場の様なシャッター付きのガレージ その手前にバイクやらバギー そしてゴミが置いてあり ガレージの中には クルマの姿は見えるけど ボンネットや屋根に ゴミ置いてありもう出す事はできないだろう つか 動かないであろう・・・
「うわ すごいですね」と わたし
「この手前に置いてあるバイクやスクーターはそのまま外ですが 普段はシャッターが閉まっているんですよここ 今日は日曜日で ほら 居た オッサンが 一応管理してるみたいなんですよ」とOさま
「うわうわ・・・」
クルマ好き・バイク好きが 安いからもらるから と 集めに集めてしまったまとまりのないコレクションの結果のなれ果て・・・だ
わたし「いや・・・ 私も「いつか使うだろう」と 捨てる仕事での資材を保管→それが溜まる・・・と 最近は 極力捨てる様にしてますが そんな保管しておいて 使うのは 10年に一度とか??しかも使えばラッキーで 殆どがゴミとなる で 結局ゴミなので 最近は捨てる様にしてますが こうして リアルなゴミ屋敷を見ると 自分も会社でも 個人でも要らぬものを片付けないと」
と・・・
こちらのOさまも 趣味人
わたし「こうしたゴミ屋敷をみると Oさまも沢山お持ちではあろうと思いますが 私 最近思うのが「靴もなんとかしないといけないな」と・・・」
Oさま「ははは・・・ 私も60足位ある! けど 捨てる様なのないし~」
わたし「もう お迎えも近いですから そろそろ お気に入りの数足だけにしようかと」
Oさま「だけどなぁ~ でも それ言ったら このクルマだって 完全な趣味クルマだよ」
わたし「たしかに・・・」
と ゴミ屋敷をみて 私は なんか 自分を反省してしまった・・・
最近 私は 気をつけている 「直せば使える・直せば乗れる」と 幾台ものクルマとバイクを 処分してきた
だから今は エンジンの付いている乗り物は持っている限り 動くコンディションにして持っていて ナンバーはなくとも 時折エンジンを始動させ コンディションを維持するのをコレクションと定めている 不動 となった時点でゴミとなるから・・・
集めるにしても「統一性」を持って コレクションするのは良いと思うけど・・・あれもこれもになっちゃうんだよね~
あと50年なんて生きられると思わない また このまま老後までこの場所で 遊んで暮らせるわけではないだろう いつか 処分する時になったら 「うわ!ハヤブサにモトコンポにモンキー オレもらう!」「うわ!エドワードグリーンにジョンロブ!ネットでみたらプレミアムもんだよロレックスまで!」と 片付ける人の少しでも手間賃足し代になる様な ステキなものを集めようと思う
モノに拘らない 人生だったら 楽なんだけどなぁ~ 「まだ使えるじゃん!」「もったいない!」の精神は ひとつ間違えると「屋敷」になるので 注意しなくてはいけないと 思った 日曜日の納車での出来事であった。。。
さぁ 片付けよう
コメント