おはようございます

 

郵便局が軽の配送を中止する と・・・ 理由は 記録の改ざんや運航前点検等を怠っていたと・・・

これからは外注になるのかな?? 郵便局のお仕事をされている整備工場は大打撃ですねこりゃ・・・

ニュースをみていると「これブログの話題に使える!」と思うも 気が付くと それを忘れている・・・なんだっけな・・・

昨日 一台のクルマが 動かなくなり レッカーで運ばれてきた 一台の不動車

わたし「動かないクルマならバックでそのまま工場へ入れて降ろしてもらえます??」」

レッカー屋「バックしないといけないなぁ~」

わたし「えっ!?」

レッカー屋「バックしないといけないからな~」

なぜに バックを嫌う?? と思った・・・ら

トレッカーだからだ!

この けん引きで引っ張るタイプのレッカーは バックするのに 高度な運転テクニックを要する

それだけに このトレッカーで バック運転が上手にできるのは トレッカードライバーの腕の見せ所でもある

今まで 殆どのレッカー業者のドライバーは「ここに入れれはいいのね」と このトレッカーを上手に操り クルマを指定した場所に置いて行ってくれたが・・・ 本日のドライバーの顔を見ると まだ 顔が若い・・・ そうか バックができないんだ・・・  思い起こせば いつも器用にクルマを搬入し「へぇ~さすがプロだねぇ~」なんて感心してみていたのを 思い出した

と ここで理解した

わたし「あ じゃ~ここでいいです ここにそのまま降ろして置いていってください」

レッカー業者「はい わかりました」

と その時の顔は一安心した顔だった

レッカー屋さんも 技術不足で 運転もままならないんだな~ これからの時代 いろいろ大変だな~ なんて 思った出来事でした

が このトレッカー乗って 「バックが苦手」って・・・ ヤバくないかい??? 引っ張っている時にバックしなきゃいけない時が来たら???できるの???

皆様もお気をつけください

街中を走る レッカーのクルマを運転するドライバー すべての人が 運転が上手い わけではありませんので 暖かく見守ってあげてください。。。

 

さて・・・

仕事の話ばかりじゃ面白くない・・

今年の暑さで 大仏さんも ぐったりですよ

大仏様がメインではない(ごめんよ大仏さん)

二ケ月前に予約して やっと順番が来まして 8月末

あの「ハウスオブフレーバーズ」さんへ

なんか 空に飛び出した感じの素敵なお店よ

ここは NetFrix 隣の国のグルメイトで紹介された 松重さんおススメの一店舗で

待ちに待って 行きました

特別な空間で  特別なチーズケーキをいただく 最高な時間でした

大仏さんに チーズケーキに 満喫しましたが・・・

いくら美味しいとはいえ チーズケーキが晩御飯になるわけでもなく

「腹が減った・・・」

で ワンタン専門店へ・・・  ワンタンのみでも 小腹を満たしてくれる

お店のエアコンの効きが弱いのか?壊れているのか? 暑い中 ワンタンをいただきました。。