おはようございます

雲の間から太陽が 薄明光線(はくめいこうせん)(光芒(こうぼう))というのですね 実際にはキレイだったんだけどなぁ~

今日は 午前中に いろいろワケアリな納車と引き取り

朝から タンクローリーが 環七で動かなくなっていて 大渋滞・・・

こう寒くなってくると 湯沸し器をそろそろ・・・

「お湯はまだ早くねぇ??」と言われそうですが

 

リモコンが ぶっ壊れていて・・・ 強引に電源を入れようとするとたまに電源が入ると40・・50・・60・・75℃と 最高温度に勝手になってしまい 75℃のお湯しか出てこない給湯器 もう古いからいつ壊れてもおかしくない が・・・  直す?(いや直してもらうが正解だな) いやいや こんな仕事でT氏に動いてもらうのは とんでもないので 私が直す(すごいでしょ!)

 

紫外線にヤラレタ リモコン

じゃ~~ん ヤフオク!!

早速取り付けて スイッチON 

あれ・・・ お湯出してないのに 燃焼ランプ点灯 そして0℃・・・

やっちまった・・・¥6.000-した中古のリモコン・・・が 無駄になった・・・

「もうだめか 本体が・・」

と 放置・・・

一晩置いて スイッチ入れたら!! 37℃でお湯が出る(画像はお湯を出しているので燃焼ランプがついている

やった!今年の冬 凍えずにすむ・・・

ホント 設備が壊れるとヒヤヒヤしますよ・・・

 

さて・・・

急ピッチで進行中

 

で 

デニーズで 飯田商店の味噌ラーメンを注文

まあ 美味しく 頂いたのですが 

私は「なぜ デニーズまで来たのに 味噌ラーメンをすすっているのか??」と なんか違和感を感じながら食べた

家に戻ってからも デニーズといえば ジャンバラヤだろ・・と ラーメンはラーメン屋で食べるのがいいよ と・・・モヤモヤ・・・

まあ そんなのも 日が経てば 忘れるってもんで・・・

先日の町田商店の記事書くまでは もう忘れていた

 

で 今回 デニーズで食べた飯田商店の味噌ラーメンを ブログに書くということで 「飯田商店」を調べてみたら

ここ??  ここ??

なんか よくわからないんだけど・・・

わたしが食べたのは 多分これだったと思う 今年の1月・・・

でも 上の「飯田商店」を調べても・・・ 「デニーズとコラボした」とか はまったく出てこない・・・

その後も 飯田商店とデニーズのコラボを やっているみたいだが 

飯田商店って味噌ラーメン屋?  担々麺屋? 

でも Webをみると あっさりとした 支那そば屋さんの様な 醤油一徹!みたいなイメージで

違う店? なんか私間違えている??

と・・・ 私なりに解釈してみると

飯田商店とデニーズがコラボした商品は  飯田商店では提供していないデニーズだけで食べられる商品

飯田商店の店舗では 今までと変わらない こだわりのラーメンを提供するお店

ということで 差別化を図っているのか??

上手に選別化を図っているな と・・・

 

こうして いろいろな 飲食店の味をデニーズでも食べられる 限定で 有名店とデニーズがコラボしているメニューがあるみたい ちなみに今は「フレンチレストラン ルカンケとコラボ」 美味しいのが食べられる って

 

へぇ~  いろいろ 考え 飲食店のいろいろなスタイルがタッグを組み 美味しいを提供する ステキですね

で お客様Hさま曰く「私も デニーズで食べました 飯田商店の味噌ラーメンを! ですが・・・ ジャンバラヤの方がよかったかな・・・」と・・・

夢のジャンバラヤ いつ食べに行こうかな~ 行けるかな~ と 食べたくなってきたぞ~~~