2025
7/10
お願いしずらく 助かりました と まだまだ需要はあるのか?
- 2025.07.10
- 社長のつぶやき
- 0
おはようございます
お客様からの電話
「来月車検お願いしますね」
わたし「はい」
「それとは別に相談が・・・」
わたし「はい??」
「4mm厚の鋼板を指定の寸法にカットしていただき 丸穴を開けて欲しい」
わたし「はい??」
「社長の工場の近所でそうしたカット・穴あけ をしてくれる業者さんを紹介して欲しい」
わたし「そうですね ウチでは無理なので ちょっと聞いてみますよ」
ということで
いつもの 匠に相談
わたし「お客さん 直接行かせるので 直接やってください」
匠「いいよ 話聞きましょう」
と いうことで 相談
そして 早速に 作ってくれた様で
お客様「こうした ちょっとした鉄板の加工って 工場は沢山あれど 一般の単品製作は受けてくれなかったり そんな風潮があるから そもそも 鉄板加工工場に依頼しにくく 工場にも近寄り堅い雰囲気があって・・・ 困ってました ホントありがとうございました」
と・・・
工場側に聞くと
「取引先が 法人が多く しかもロット数がそれなりにある から そんな業者からの依頼は受けやすいが 一般顧客ユーザーからの依頼だと 伝票等も 新規作成だから大変なのよね」
と・・・
まぁ それは 私共の商売も一緒か・・・ でも そんな 一般顧客ユーザーの方が やりやすくなってしまっている我が社は・・・変態か!?
暑い日が 続いておりますが 今日もいってみよう。。。
(どこかに亀がいたはず・・)
朝から暑い・・・
朝起きて カラダが重いが・・ このままじゃ 今日 動けなくて終わってしまう と思い 重い腰を上げて ウォーキングを兼ねたランニング
水を飲み過ぎて お腹の調子もよくない そんな時は 運動して汗をかくに限る!
と 家を飛び出すも・・・
目が開いてないよ・・・
4キロ位走ると
お目目パッチリで 一日のスタート
暑くてもキレイに咲く花がある
これ 昔 お数珠作ったりしたやつだよね グレー?黒っぽく秋になるとなってね この球が
先日 ご近所さんが「キレイな空気を出す植木あげる!」と 半ば強引に植木をくれた
鉢もの って 大変なのよね・・・
ウチにある多くの鉢ものの9割は頂きもので・・・ 自身で購入したものは少ない
空気をキレイにしてくれると・・・ 言われておりましたが
とりあえずここに置いたら すくすく育つのよ
それに
今までここに置いてあった おじぎそう が 日陰となった途端に 発育が今まで遅かったのだが この植木が来てから新鮮な葉がグイグイと伸びる様になってる
植物って 置く場所が少し変わっただけでも 他の植木との相性もあるのだろうけど 育ち方が劇的に変わる事があるって・・・
居心地のいい場所ではすくすく育ち 育ちにくい場所では すぐに枯れてしまう と・・・聞いた事もある
たまたま 日陰になって 育ちが良くなったのかもしれないけど そうじゃない何かがあるのかもしれない・・・
人間と同じなのかな? なんて 思う 植木・・・
ついでに 元気のないバラも置いてみたりして・・・
今まで 階段途中に置いてあった プチ池
植木に水をあげる水溜・・・ 今年から 下に降ろしてきまして この夏デビューです
ウイローモスという苔と ミナミヌマエビ が生活しております
さぁ 今日も 頑張っていきましょう
コメント