おはようございます

早いお盆が 今年もやってきました

我が家も ご先祖が帰ってきている!?ハズ。。。

そんなタイミングで いろいろ考えさせられることがあったり 学びのあるお盆となっております

で 気がついたんです  我が社  他社では断わられた仕事の依頼があったり・・・ 

でも 中で働いている側からすれば「いつもの作業」として こなしてきておりますが

ふと 思ったのです 自分で言うのもなんですが・・・「これって かなりレベル高く・リスクを負う仕事をしてるって・・・我々 腕がいい!?」なんてね・・・それとも リスクを考えないただの馬鹿か?? って・・

でも それを形にしてお客様にお喜びいただける 

それと同じ事を他店ではやってくれない 断られる と考えると・・・ それなりの技術者になるのか?? なんて 思いあがりまして・・・

と いうことで これから 工賃価格が爆上がりしますので ご理解の程 よろしくお願いします

他でやれば安いっていうなら よそへ行ってください

と 週明けから これまた強気ですねぇ~

でも この土地に根を生やし 誰に何を言われることなく 表を向いて仕事しているんだから その時点で かなりのリスクを背負っているということですよね

 

さぁ 今日も そんな 

このクルマの部品が入荷してきたので

ウインドウオッシャーモーターとパッキンを交換しますが

その前に・・・

ただ 部品を交換するだけなら それでいいのよ

どうせモーター外したんなら 簡単でもいいから タンク内を清掃してあげよう

と いうことで

ウオッシャータンク内を 水道の圧力ではありますが タンク内の垢落としを簡単に

元々キレイなクルマだから そこまで汚れてはいませんでしたが やはり 水垢はたまるもの

タンク内が簡単にキレイになったところで

新旧の交換する部品です

パッキンの新旧

古い方が 伸びきって一回り大きくなってますね!水あか付き!

同じ部品とは思えない位に大きさがちがう・・・経年劣化ってすごいですね ゴムも生きている ということですね

 

最後に ウオッシャー液を補充して 漏れがないか?を確認して 終了

 

この週末 無事に納車になりました Yさまありがとうございました