2025
8/04
いつもの相棒・・・
- 2025.08.04
- 社長のつぶやき
- 0
おはようございます
暑い 暑い・・・
さて・・・
ここ数週間 見当たらなくなっていた ボールペン・・・
お出かけ用のバックに入っていた
どこへやったかな~ なんて思っていて・・・
さて・・・
先日納車させていただいた こちらのクルマ
このブログでも紹介させて頂いて 作業進行をお知らせさせていただきましたが
今回取り付けたスポイラーとボディ間に ゴムを入れて 純正感を出しつつ 隙間をゴムでごまかすという作業をしたのですが
今回 ・サイドスポイラーと・リヤバンパースポイラーの取り付けをしたのですが
その前に・フロントバンパースポイラーを付けたのですね
その時には その隙間に ゴムは入れなかったんです「どうしようか?」と悩んだのですが
で 今回 横と後ろのスポイラーにゴムを入れて前を入れないのはどうだろう?ということで 前もゴムを入れて納車したのですね
それを 納車時にお客様が見て
「フロントにもゴムを入れてくれたんですね~~ 横とリヤがゴム入ってフロントが入ってないのはバランスが悪いしどうしようか? と思っていたのですよ~ 御社のそういう「気ずき」が好きなんです」
と・・・
そして 「スポイラー取り付け部のネジをボディ同色に塗るのも やつておいてくれたんですね」
と
フロントスポイラー取り付けた時 ネジはそのままのネジ色で納車したんですね そしたら お客様の方で タッチペンして ネジをボディ同色にされてたんです
それをみて「では 今回は ネジの頭 タッチペンしよう」と タッチペンして差し上げたのですね
そしたら「こうした気づきが嬉しい」と・・・
その昔は ネジの頭をタッチペンしたのですが 最近はあまりやらなくなったから あえて塗らなかったのですね
でも 「以前付けた前のスポイラーが塗られていたから」と今回 タッチペンしたのが喜ばれたのですが
納車時 オーナーのYさまから「こういうのがお宅のいいところ」とお褒めいただいたのですが
そんな中 クルマの事 仕事の事 いろんな話をしていて
「でもね さっきのYさまじゃないけど ゴムを入れるとか ネジをタッチペンするとか 絶対の約束事じゃないワケじゃないですか それを 気が付く か 気が付かないのか 我が社ではそれが大きい だって 別に ゴム無くっても 脱落するわけじゃないし なんでゴムなんていれるの?って感覚の人だったら 幾ら伝えても伝わらない ネジの頭も「Yさまご自身で塗られたんだな じゃ 今回塗っておいた方が喜ばれるな」と思って 塗ったわけで Yさまに言われたわけでもなく その指示があったわけでない また それを 私が お客様に合わせ 逐一「あ~しろ」「こ~しろ」と伝えきれない と いうのも 作業しながら ゴムは入るのか?入れられるのか?を判断しなきゃいけないし 取りつけてみよう と思って取り付けるのと とりつければいいのね で 取りつけるのでは その仕上がりも変わってくる 仕事って 難しいですね」
そうすると そういうあいまいな仕事は やるべきではないのか?? と思うが それができないのであれば 我々の生き残る道はない と私は思う
仕事って 難しい・・・
コメント