おはようございます

昨日書いた 続編

私共 鈑金作業は 一時間当たり 幾ら という時間工賃が出されております

そこには 作業場・工具・材料 と 作業にまつわるすべての料金を含みます

「ビックモーター事件前の 一時間あたりの工賃¥6.500-~¥7.200-」

「ビックモーター事件以降¥7.500-~¥15.000-」

と なった・・・

「なんだそれ??」って感じですよね

そうなんです あの事件前は それなりの人は それなりに頂けていたのです お金を・・・

あの事件以降 保険会社のずさんな面が露呈・・・ 今に至るのです

まあ 保険会社のズブズブ感が 出てるってとこですね・・

そんな あやふやな 時間工賃なのですが

昨日のブログの続き

一昨日 S保険会社の 案件を二件処理し 三件目の電話 T保険会社から電話

T「え~と 非常に言いにくいのですが~ 工賃単価なのですが^~」

わたし「でた! さっきもさ S保険とやりとりした所だったよ なんなの?お宅ら・・・」

T「あれ?悪いタイミングで電話しちゃった??どしたんです??」

わたし「うん 今日三件目の悪い電話」

わたし「さっきさ S保険の 担当に¥8.540-と言われ それで 一件協定して  数時間後 同じS保険から別の担当から連絡あり「お宅は¥8.250-で決まってます」って言われて 「何言ってるの??」って 文句言ってやったとこ」

T「うわ・・・  ウチの工賃単価 もっと安い 言えない・・・」

わたし「なに!? ナメてんのか!? えっ!?ナメてんのか!?」

T「・・・」

わたし「だから 言ってやったの 「ウチはさ きちんと設備投資して 国の認可を得て きちんと仕事しているの それを 工場もみないで「幾ら」なんていうのはおかしいだろ? それよりもなによりも お宅のT保険もそうだが 国の認証もない 掘っ立て小屋で作業している様なもぐりの工場で作業したって 同じ位の保険金払うだろ? おかしくないか? 闇工場を保険会社が認めているんだよ そことウチが工賃変わらないなんて おかしいだろ!?何をみているのか?金融庁案件だぞ これは・・・」

T「おっしゃる通り・・・」

わたし「なのに 私共がガンガン言われるの おかしくない?? いや いいんだよ ここで ネチネチと協定長引かせて「ウチは絶対に この価格から曲げない 嫌だ」と言えば それがまかり通るかもしれないけど そういうもんじゃないじゃない 協定って 私は そこは人と人としての協定をしたい 無理を曲げろと言っているわけじゃないけど 真面目に経営しているのがバカバカしい」

T「でも 今は 未認証の工場はだいぶ減りました 7割位は認証工場では??」

わたし「何を言う!? 横浜陸自の周り 歩いてみろ! ウナギの寝床みたいな闇工場ヤマとあるぞ とぼけるな 三割は悪い工場だって言ってる様なもんだぞアンタ!」

と ・・・ もう 何年もやっている やりとり・・・

わたし「まあ 貴方だけに言っても仕方ない話ですが・・・」

と このブログを見ている皆様に 知って頂きたい 私共の 闇な部分であります

これを 公表できるのも どことも癒着のない我が社だから こうして書ける話

これが 保険会社の認定工場だったりしたら「お取引先さん」になるから こんな事書けない

真っ向勝負をするから なにより お客様の事を思うと こうなる・・・

それだけに 表ざたになった時 先日の様なビックモーター案件の様な事になる こうした積み重ねがつもり積もって・・・(その時が来たら すりガラスの向こうで 口だけボカシ入れてもらって 私語るから・・・カメラの前で)

でも ここ以外では 私 言わないし・・ 言うのもメンドクサイし言ったところで何も解決しないから クリーンに戦いたいと思う

そんな我が社には 保険会社からの下請け工場にならないか? という依頼はこない

この 保険会社が 修理工場とタッグを組み 請け負う 駆け出しのころ 父親は それをやったから その内情は知っている。。。

今は それをしなくても  熱いお客様が我が社には多いから そのお客様を大切にしたい

私は 負けない・・・ これからも いつまでも・・・