2025
11/21
大手取引先からの電話・・・
- 2025.11.21
- 社長のつぶやき
- 0
おはようございます
書きたいのだけれども書けないブログ
それは やること沢山だから
先日取引ある 大手部品会社の営業Oさんから連絡があり
「羽鳥さん 最近部品がすくないので また何かありましたら 注文よろしくお願いいたします」
と電話
わたし「すみません ウチ 御社の扱う部品の需要が少なくてなかなか注文できずに」
Oさん「いえいえ 御社からの注文 助かってます これからもどうぞよろしくお願いします」
わたし「いえいえこちらこそ」
と・・・
大手の企業さんも大変なんだな と感じる・・・
また 別件で フォークリフトの修理や部品の卸をしている商社さんFと取引があり 担当の方が来店時
わたし「今 部品を販売する業者さんも大変ですね」
F「いや・・・どこも大変です」
わたし「部品販売店さんなんて もう スマホで良くない??」
F「それもそうなんですが・・・」
わたし「だって・・LINEでつながってれば 画像と欲しい部品 しかも説明しにくい部品なら写真を即座に送れるじゃない そして配送は赤帽だったり 定年後の人だったり 男女問わず年齢問わずで 運ぶ人が運んでくれればいいじゃない?? 中途半端な 知識のない営業の御用聞きが来るよりよっぽどいい その代わり そのLINEを受けるヘッドオフィスだけしっかり知識ある人間が対応すればよい」
F「いや・・おっしゃる通りです」
とFさんは言うものの・・・なにか奥歯にものが挟まった感じ・・・
わたし「だって 知ってる様な顔した営業がきて さほど難しくない部品の展開図の事を話しただけで「・・・」でわからない とか・・・ だったらそんな営業来ない方がいい メールやLINEの方が 用を足すし・・・」
F「その通リなんですが・・・」
わたし「え???」
F「それが まだ 昔の様な「御用聞き」が来ないとダメだという業者さんも多く・・・」
わたし「使えない営業でも??」
F「そうなんです 対面じゃないとダメだ という企業さんも多いんです」
わたし「LINEなら秒でイラスト届くし 確実だし それより まったく理解していないのに 理解した様な顔して違う部品配達してくる使えない御用聞きの方が腹が立ちますしストレスになりますけどね・・・」
F「おっしゃる通りなんです」
と・・・
この時代 仕入れ値も厳しい そこに 人件費 車両費用 と・・・ 大変じゃ?なんて思うんだけど
って ウチが最先端なのか? 画像だ メールだ LINEだ と・・この業界には まだペーパーレスなんて 遠い話だ・・
そりゃもちろん対面じゃないと とかはわかりますよ 人と人ですもん それはわかります そこまで省くとはわたし言いませんが・・・ 使えない御用聞きじゃ用を足さないって事です
そういえば昨日 電話があった
今まで FAXで部品を注文していたが 以前メールでやりとりしていた履歴がみつかり 最近メールで部品発注をかけていた 自動車メーカー直営の部品部門 最近メールで部品注文をしていたのだが 昨日電話があり「最近メールで注文を頂いておりますが 基本は 電話注文かFAX注文でお願いします」
わたし「え!?」
S「メールは 現物確認をしなくてはいけないとか わかりにくい時のみに使ってください」
と・・・
いまだに 電話だFAXだと・・・・ しかも電話してもつながらないし・・・
と まだまだ この業界は アナログなんだな と身をもって感じることが 続いた・・・
そんなタイミングで 「御用聞き」がウリな業者さんが来店
それは また・・・




コメント