おはようございます。

 

昨日の話題 

P3190170

↑磨きが楽しくなるって・・・ 

まぁ 中身を読んでみましょう。

P3190169

磨きの「先生」が書いている様ですね

ここで 私共が考える「磨き」作業というものの考え方

塗装屋さんは 塗装が終わり 磨きにて・塗装面の調整・艶出しをして終了という 最終的な「仕上げ作業」ですが

どうしても この「磨き作業」というのを 「ないがしろ」にしてはいないか??

どうしても「塗装」という作業を重点におき 「塗装が終わればそれでヨシ」的な考え方の職人さんが多い様な気がする。

現に 私の父親もそうであった感じがしました・・・ 

「粗いコンパウンド(磨き剤)で磨いて 艶出して終わりだ!!」的な・・・

なんか そんな作業に モンモンとした見習い時代・・・

時は経ち ある程度この業界を経験してきてから どうしても 私は「「磨きキズ」や「オーロラ痕」を消したい」という 疑問を抱えつつ毎日の作業に・・・ でも 今までの磨き方からは なかなか抜けられず・・・ という 時代を過ごし・・・  いってみれば この様にそんな磨きの「ノウハウ」を公開してくれる時代ではなく 塗装の説明書や材料の使用書をみても 「最後は磨く」 それしか書いておらず・・・本当に悩んだ・・・磨いては悩み 磨いては悩み・・・と・・・

その結果 磨きというものがわかった時(現在) 思うことは「業界の磨きに対するタブー が全てをダメにしている」ということ 

ですから この 今回のこの「磨き」の話題 理解できる・塗装屋さん・磨き職人さん は少ないと思う・・・ 内容が難しい とかではなく 「簡単すぎて見落としている」 ということ・・・  「バカバカしい・・・」と 思う人は多いはず・・・ 

P3190171

まずは 第一回だから そんなに深い部分には触れていないが・・・ これ 理解できる人が少ないと私は思う。。

ちなみに私は読んでいて「なんでもっと早くこういうことを教えて・・・くれなかったのかぁ~」と・・・ でも その時には理解できなかっただろうな・・・。

では その磨きについて材料を紹介

P3200177

↑磨きには この様に「ポリッシャー」という機械を使い・・・

P3200174 P3200176 P3200175

↑バフ・スポンジ といった 塗装面と接地する部分のパッドを選択し

P3200178 P3200180 P3200179

↑選択方法の参考

 

P3190173 P3190172

↑そして コンパウンド という「研磨剤」も こ~~んなに種類が!

上のものは 3M製品のカタログ   その他メーカーからも いろいろな 商品が無数にある  それを 職人さんの好みで使う。。。 

P3190169

↑で この紙面で これだけのものを用いて 「どうすれば上手く磨けるか?」を伝えるのだが・・・ 上記の商品の数を考えて欲しい・・・  「我流」が入ったら キレイに磨けるわけがない。。

 

商品の使い方を間違えると 「磨けない」とか「磨きが面倒」となるわけですね・・・

 

とにかく磨きは 奥が深い。。。

そんな「磨き」わたしは好きです 

「磨き」で大きく 変わる仕上がり  最後のお化粧みたいなものだ 

最後は「バカ」が付くまで 仕上げる   キレイになる

が・・・  この 限度が本当に微妙なのだ・・・ まさに 人間の「肌」と同じ   少しの水分がなくなれば キズが付く 水分だけでは艶が出ない・・・ これをマスターするまでは 本当に「磨き傷が消えない・・・」 その結果「これ以上は 艶出し剤で仕上げるしかないのか?」 艶出し剤(いわゆるワックス)で仕上げれば その時は艶が出て磨き傷はわからなくなるがワックス分が落ちれば 後日 磨き傷が出る・・・

これを 解消するまでは 本当に いろいろと試行錯誤した・・・ 本当に文章では書ききれない ことを経験してきた。

よくよく見れば こちらの講師も書いていた「まえがき」

P3200195 

この様に書く理由がなんとなく・・・

P3200196 P3200197

と 書いている きっと 理解されていない・・・  

この講師に代わって 私が代弁しよう

そこの職人さん 「磨きの機械と 布バフやスポンジバフを同じ箱の中にぐちゃぐちゃで入ってません??」「バフは洗ってます??」「バフを地面に置いたり ワイヤーブラシでガリガリ掃除するだけではありませんか??」「室内 もしくは風の無いフロアで磨いています??」「磨く際 作業場の床には砂やホコリだらけではありませんか??」と・・・ キレイに磨く以前の問題 使う道具の整理・清掃から そこに気が付かないと 幾ら どんな磨き剤を使っても意味ありません・・・ つか 磨き以前の問題ですが   他工場を通りがかりに 拝見したりすると 大体 磨きの機械って 無造作に置かれているケースが多く・・・ 私はそこで いつも思う「 これでキレイに磨ける方法を教えて欲しい」と・・・ こちらの講師さんも きっと そんなの基本の基本ですが・・・ でも これをきちんと管理している 職人さんを見たことがほとんどありません・・・。ですが そんな 基本的な事 いえないじゃないですか この講師も「あたりまえ」すぎて

 

本当に奥が深い・・・ 悩んでる職人さんの ご質問にもお答えしますから バシバシお問い合わせくださいね!! でも 理解されないことが多いんだろうな・・・きっと・・・

 

ちなみに ポリマー屋さんやコーティング屋さんも この磨き作業は「一生の課題」と考える人と 「コーティング命」の 施工者さんと 居られるはず・・・

一般の人には 意味のわからない 話題ですみません・・・