先日 一週間にわたり「磨き」の話題を多くお伝えしてきましたが 先日 入庫しましたお客さまのお車で「これはその差が出る!」という車両が入庫したので ちょっと話題に。。

 

まず クルマはMITUBISIのCOLT PLUS コルトプラス  インターネットで 当社を発見して頂き ご来店 ご相談 その後入庫の決定

今回 右側面事故でのご入庫 見た目は事故箇所以外 大きな傷凹は少なく 「キレイなクルマだな」と思ってました。

作業を進めていく上で 見ていくと 経年の「水垢」や「ラインキズ」

作業内容等で お打ち合わせをしていく上で  いろいろとお話をさせて頂き 回数をこなしていき 最終的にはお客さまより「作業内容はお任せする」との事 そうなれば「お任せください!」とばかりに。。。 信頼をいただけましたので 今回 そんな信用にお答えすべく 作業開始です。

各部いろいろありますが 今回 分かりやすい ボンネットで

まずは 現状確認。。

修理を終えて 磨き作業なのですが 修理箇所と修理をしていない部分では 「差が歴然」となってしまう

そこの「差」を埋めるために ちょっと磨いてあげましょう

もちろん作業前に「ボディに関しては何かコーティング等されていませんか?」と 気になる部分もお聞きして「ノーメンテ」とのこと。

「これゃやるしかない!」

 

 

 って ことで その「差」を皆さんにお伝えすべく ボンネット半面を「びふぉーあふたー」

 

↑ツベコベと理屈はいりませんね 見てください。。 私のお気に入りは 「水が溜まる冷却ダクトのコーナー」 ここの部分の水垢がきれいに取れて 光の屈折が「グニャ~」っと美しく光る!!うむ 最高だ!

「とりあえず 半分だけでごめんなさい」と ユーザー様とCOLT君に思いつつ・・・撮影を。。。(もちろん最後はビシッと一枚磨きましたよ)

 

↑これは磨き終了後 写りこみは無いのですが この部位が なんともいえず 美しくなったのが 良かった(そこか!?って言われそうですが)

 

 

でもって 納車前の撮影会

↑ どうですか!! ボンネットに写りこむ「雲」 うむ・・・最高だ 。 でも 私が「最高だ」と思っても お客さまに喜んでもらえないと いけない。

緊張の引渡し時

お客さま「うむ・・・ なんか今までと様子が違う(感じでクルマを一周ぐるっと確認」

私「 修理箇所以外の部分 色の違いが出てしまいますので 軽く磨いておきました「コーティングもなされていない」とおっしゃってましたので」

お客さま「どうりで・・ 新車みたいな輝きになっているので 驚きました! 」

私「「保険修理=ディーラー」 ではなく(こちらのお客様 一度ディーラーさんの入庫もお考えで ご来店当初はどちらにするか検討されていたのです)私共にお任せいただけましたので できる限りの対応で修理させて頂きましたが いかがでしょうか?」

お客さま「ありがとうございます!!」 最後には「お宅に持ってきて良かったです!!」とお喜びのお言葉をいただきました!

 

どうもありがとうございました。。

今回の作業は 板金はK君 塗装はKimi 磨きはSane君(画像があった!)が担当

今回の様な 磨き作業は その「差」が一番分かりやすい作業ですが 黒色なので 磨きには神経をつかいます 黒色の仕上げの肝は「磨きにあり!!」

 

今回のチョイス!

ヘアライン落とし→シングルポリッシャーにてウール布バフに3Mハード2L その後スポンジで軽く磨き  

仕上げ→その後にダブルアクションポリッシャーにてスポンジバフにスターダストμ(メーカーは確認中)で 最終目消し

という仕上げ材料 

今回磨きを終えた時点で 私の不注意で 手がすべってしまい ダブルアクションのポリッシャーを床に「ドンッ!」と落としてしまい・・・壊してしまいました・・・うむ・・・修理不能 ってことで・・・痛い出費がぁ・・・

なんて書いていると

「そういうの 企業秘密じゃねぇの!?」と聞こえてきそうなのですが  「ただ磨けばキレイになる」のではありません

それには 私も 本当に 現在も勉強中ですし ここまで磨きあげられる様になったのにも いろいろな思考錯誤がありました 

この上の材料と使用方法を見て

「まだまだ甘いよ!」といわれるプロもいらっしゃるでしょう

また「ウールバフでハード2Lなんて意味ねぇ~よ~」なんて言われるプロもいるでしょう

いやいや・・・この「磨き」という作業  いくつもの組み合わせや磨き方で その幅は無限大 常にいろいろチャレンジして とにかく良い方法を・・・と 日々勉強なのです。

って なんでこんな 材料公表したのか!?っていうと 今回磨くときにSane君に言われたのです

「なんで いつも磨く方法と使う材料が違うの!?か?」って・・・

確かに違うんです が これが研究の結果 現段階でこの車体にはこのチョイスが良い と判断した結果

そんなチョイスを 後々は「自分で判断し そのクルマにあった材料で磨き方で学んで欲しいから」

あとは・・・ お客さまが知りたいですよね 「一体何を使って磨いたら こんなにキレイになるのか?」って。。。

今の時代「ここからは秘密です」なんて隠しても お客さまの目はごまかせないのです。。。

でも 時折 プロの方からもご相談を受けます「どうやってやってるの??」って 一応はご説明するのですが 磨きに対して あまりにも「ずさん」なプロの方からは「そんなことしてたら 日が暮れるゼイ」とか言われるときも多々・・・ですがね・・・それが 一番キレイに仕上げる近道なのですが その場かぎりの「早さ」を重視すると 納車前に 手がかかるのです。。と言っても信じてもらえない 宇宙人的 板金塗装屋なのですウチは。。

「ウールバフとスポンジバフは毎日洗ってきれいにしましょう 時には クルマに応じ 一台一台 使い分けもしましょう」ココが肝です(っても当たり前か!)とはいいつつ 時折「一回も洗ったことが無い」とかいうプロもいらっしゃる様なので・・・(信じられん!)

 

って 今日も長々とありがとうございました。。