おはようございます 

IMG_5559

夏も終わり「おじぎ草」のシーズンも終わり 植木の植え替えをと 思い 私の好きな「ガーベラ」を買ってみました(といっても この花が「ガーベラ」という名前だというのをこれを買うときに知りました)。

IMG_5560

この 色のグラデーションが素敵で好きです 本当は黄色~オレンジのグラデーションがすきなのですがなかったので 紅白の紫/白で。。

日本の四季って 素晴らしいと つくずく思う・・・

この季節になると 夏の「あの猛暑」は無く 日々冬が近ずいているのを 木々の色彩で 肌の寒暖で 空気の香りで感じることができる。。

 

そして 板金塗装屋は 夏用 中間季節用 冬用 の塗料溶剤を使って作業する。。

例えば 塗装に使う 一般的に言う「シンナー・薄め液」なる溶剤は 寒い時期に使うものから・スーパークイック・クイック・スタンダード・スロー・スーパースロー という  5種類に分かれる 

いわゆる 薄め液 だから 気温が高いときには薄めに 逆に気温が低い時には粘土を濃く ってわけではない!!  その昔30年前~は そんな 希釈で塗装は行われていたので その薄め具合によっても色が変化してしまう塗装 それを ボディに いかにピッタリに合わせることができるか??が職人の技! 

いまの時代は違います 塗料粘土(薄め具合)は一定に保ち その季節に適合した薄め液を使うことにより 色の差も出ない どの季節に塗装しても同じ色が出せる様になっている。

だから 私は言う「塗装に職人技なんて今の時代にない いかに基本に忠実に物事を運ぶか?が問題」と・・・

 

 

それとは別に 塗料を硬化させる「硬化剤」も春・夏・冬と三種類・・・

これを季節ごとに使い分けることにより 塗装の仕上りは変わります

が・・・ これを あまり気にされない職人さんが多い・・・(という噂・・・)

無論 私の父の時代も気にしてませんでした(というよりその時代 こんなに種類なかったし・・・)

 

ここで 「何を例えに伝えれば!?」 ということになる。。

話はズレますが よくお客様に「お宅 いつも忙しい・・忙しい・・と言ってるが そんなに忙しいならスタッフ 増やせばいいじゃんもっと」

と 言われますが・・・

わたし「なかなか難しいんですよ」

と 言ってお返ししますと

お客様「???」

となります。

そんな 中 先日 面白い例えをするお客様が現れた

「お宅の仕事は 手打ち蕎麦屋で例えると 立ち食い蕎麦~店主のこだわりで営業する手打ち蕎麦まで その幅と同じですね」

と・・・

「蕎麦」という食べ物には変わりないが 

・早朝・前日・はたまたその材料に至るまで その日の天気・湿度・お客様の来店数を考え 下準備をする 蕎麦屋

・あらかじめ用意された麺もしくは 機械打ちした麺を提供する 蕎麦屋

 

この違いじゃないか??

同じ蕎麦を提供するにも まったく 違う

のだが・・・

ココからが問題

だからといえ 機械打ちの蕎麦がダメなのか?? といったら そうではない

が・・・

機械打ちの人が 手打ち職人になるとしたら?? ハードルが高いでしょう!? 

でも・・・ 今まで機械打ちでお客様が食べてくれている実績があれば・・・

「そんな 手打ちに拘っても仕方ないだろう?? 機械打ちでも お客様は喜ぶよ」

って考えの職人さんだったら??

水や湿度や気温 そこにこだわりの持つ職人に対し「めんどくせぇことしてるな そんなことしなくても 作れる(塗装できる)よ」って 思ったら!?

 

という考え方・・・

 

私は 決して 簡単な蕎麦屋がダメだ とか 旨いとかマズい と言っているわけではない  低価格でおいしいんだから 私も利用しますよ 

だけど 「違う部分があるのです」ってことを伝えたいのです。

 

だから「職人さん」だからといって 「誰でも務まる」わけではないのです。。

 

当社 特別なクルマを仕上げる様な 板金塗装屋ではありません 街にある修理屋さんと同じです 特別に「我が社に任せなさい!!」って程の 得意技もない ごくごく普通の板金塗装屋です

ただ・・・「こだわらないことが最大のこだわり」 

それだけです・・・

だから こだわりがある職人さんからすれば「バカバカしいことばかりしている」と思われるのですが それが「基本」なのです と・・・私は思います。

この季節 朝晩と昼間の気温差の大きい季節 シンナー薄め液の選択は非常にシビアな季節です  いかに選択するかが ポイント!!そういう意味では 面白い季節なのかも!!

なんて お話を お客様のたとえで例えてみましたが・・・ 

最近「その違い」が わかるお客様 または「その違い」を求める お客様 が多くご来店頂いている様な気がして・・・おります。

またまた 脱線な話題になってしまった 本日のブログ 「毎日書くブログ」も我が社のスパイスの一つ!いや 最大限のスパイスかもしれない!! ということで これからも毎日頑張るか!? 「毎日更新ブログ」

と いうことで 今日も頑張ります!!