2025
9/29
リヤフェンダー交換の裏塗りまで こだわる(あたりまえか!?
- 2025.09.29
- 社長のつぶやき
- 1
おはようございます
リヤフェンダーの交換
損傷しているパネルは溶接でついている そのパネルをカットして
新品部品に交換するわけですが
メーカーから届く部品は 黒色・・・の下塗りなので
裏塗り色に調合して「裏塗り塗装」をします
このクルマの外装は シルバー(銀色)
ボディ裏側のインナーの下塗り色はグレー(ねずみ色)
切り取った裏色のサンプル板を用意し それを参考に この灰色を作るのに使用する・白・黒・黄・青・赤の原色を入れて 適当に調合する その原色は 私のセンスと感で用意する ここは 調合する人のセンスに問われる(私はセンスがない(笑
テキトーっても せっかく色合わせするんですから ちゃんとやりますがね
こうして パネルの裏側を塗装してから 溶接で取り付けます
今は 裏塗して取り付ける工場多くなりましたが まだ 時折みます この部品で届いた黒いパネルのまま 取りつけられている車両を
ダメじゃないのですが 全体塗装されているのに この黒色を見ちゃうと「あっ 交換してるんだな このクルマ」って 一発で見抜かれますので 復元と いった意味では 塗った方がいいでしょうね 錆止めにもなりますし・・・
と 真面目に仕事はしているんですよ!!
さて・・・
先週だっけな
川崎で91歳夫を86歳妻が夫の介護に疲れて殺害・・・その歳になっても 介護って ストレスがたまるんですね 驚いたニュース
どこだかのお母さんは 娘を冷凍庫に何十年と入れておいたでしょ!? それもすごいな・・・
と・・・ なんか 時代よね・・嫌ね・・・
僕らはみんな 生きている
そう 僕らも生きている 会社も生きている
生きていくにはどうしたらいい??
笑顔でいきましょう 笑いましょう ははは・・・
と いうことで 今週もスタートです。。。
全然 話違いますが・・・
興味があって 買ってみたんですよ「備蓄米」 ちょうど お米もなかったし・・・
「備蓄米買った」というと 「2kg?」と聞かれて 「いや5kgしかなかったから」というと 「あ~あ」と言われて・・・
食べるの怖かったけど 食べてみた
噂で聞いていた ボソボソとかパラパラとか 水分が無い感じなのか?と思ったら・・・
初めて 炊飯器で炊いた備蓄米の私の感想は「あれ?普通じゃねぇ?下手な新米よりいいかもよ」
といった感じで拍子抜け
それを 塩おむすびで食べてみたけど 全然 白米としてそのまま食べても全然OK
確かに 少し匂いはするが お酒でも入れて炊けば消えるんじゃ??って感じ
カレーとか 炒めご飯とかにしちゃったら 絶対にわからないと思う
思いの外 備蓄米が普通だったので 次回は アメリカのお米カルローズをいってみるか?
そりゃ 常に 農家さん直送の美味しいお米を食べている人だったら「マズい」って言うかもしれないけど・・・ わたし そんな良いお米食べてないし・・・と いうことで 「舌バカ」とか言わないでください わたしのこと・・・
では。。。
コメント
備蓄米、何回か買って食べてるけど普通だよね。というか下手なB級ブレンド米より旨いと思うよ?浸水時間多めにすればふっくら炊けるしね。
5キロ4000円、5000円なんてお米は我が家では買えません。