2025
10/01
10月始まる
- 2025.10.01
- 社長のつぶやき
- 0
おはようございます
昨日で9月が終わりましたが すごく バタバタでありまして
申し訳ございません
ブログはAIが書いておりますので 何事もなかったかのように 本日も 自動更新となります
先日 お客様Yさまがご来店時「社長 これブログに書いてあるのと同じ記事あって読んでみて」と・・・
新型車をスクープする本ありましたねぇ~
ふむふむ・・・
工賃値上げだけがすべてじゃないですもんね・・・
あらあら・・・
あ・・・ おなじこと・・・ どこも同じなのね・・・
っても 「じゃ~どうやって他からの仕事を取るか??」
「保険会社の協力工場になって 保険の仕事バンバンもらえばいい」という方もいるだろう・・・
それじゃ結局同じなのよ・・・(少しは率がいいが・・・
どうします?? まあ 毎日ブログでも書きましょうか
そう 今日みたいな雨の日に ブランドストーンのブーツ いやはや これ疲れないわ・・・ でも その履きやすさの裏では ソールがスポンジなので 加水分解するとか!?そんな時にはソール交換すればいいしね 革底の魅力ももちろんあるが そうでない魅力もある 見た目で選ぶ靴 機能性で選ぶ靴 黒色の革靴って堅いイメージがって 靴好きになった最初は思いましたが 今となっては 黒いいねぇ~ と でも 茶も茶紫も青もグリーンも好き どれも魅力的 でも 履く足は一つだから・・・ そろそろ 必要な靴のみ絞っていかないと・・
なんて 靴屋じゃありません
あ~あ・・・ こんな記事まで・・・
↑これじゃ・・・ わからないじゃん 全部ボカシで・・・
お客様で こう言う人がいる「部品代で儲けてよ」 と・・・
と そんな雑誌でも取り上げられる 我々の業界事情・・・
この先 どうなるのか?
なんて いってても仕方ない やっていくのみだ
いま手掛けている作業車が 塗装へと進んだ
仕事用のただのバンなのだが 作業を進めていくにつれ 愛着がわいてくる「ここは?どうする」「ここはこんな処理で」と・・・ 都度今まで培った作業 新しく思いついたアイデアを取り入れ 仕上がっていく そのクルマに 愛を注いでしまう 我が社から納車になった時に「交換したのかわからないレベル」で仕上がったら 嬉しいじゃないですか って 直ってしまえば そんなの関係ないか・・・
最後には 錆止め防止施工をきちんとして このクルマに30年40年と頑張って走ってもらいたいと思う。
コメント