おはようございます

先日 昔からのお客さまmさま

(画像と内容の車両は 別物です)

「タイヤが内側に入っているから スペーサーでツライチにしたい」

スペーサーといえば ここ や ここ や ここ で詳しく書いてくれている

と・・・ 50歳代を半ばにしても まだ熱い・・

ちなみにクルマは ホンダのRV車・・・

わたし「もう やめましょうよ・・そんな歳でもないじゃないですかぁ~」

mさん「みてよ これじゃダサいじゃん フロント5MM リヤ20MMはいけるな」

わたし「本当にやるんですか!?」

Mさん「注文しておいて!!」

わたし「は・・・はい」

 

で 商品が届いて  取付け

まあ ホイールスペーサーなんて 取付けるだけだったら簡単だから・・・ と いうことで 

純正ホイールに ワイドスペーサーを付ける

作業に入ると

わたし「あれ???」

mさん「なになに??」

「わたし「このアルミ 逃げがすくなくて ハブボルトの出っ張りがホイールに当たってしまい きちんとホイールが付かない」

Mさん「なんだそれ!?」

わたし「だから嫌だっていったんですよ~」

Mさん「ホイール削って 逃げを作れば?」

わたし「そんな簡単な事言わないでください」

Mさん「少しじゃん」

わたし「・・・ だから 嫌だったんですよ」

わたし「逃げ加工出しましょうよ」(こちらのキタダイさんは 先輩の友人なので 当社でも受付できます!超多忙な人気店です)

Mさん「オマエやれ・・・」

わたし「嫌です」

Mさん「終わらないと 寝れないよ」

わたし「へい・・・」

夜な夜な・・ガリガリと 新横浜テクノゾーンの僻地で サンダーの音が鳴り響くわけで・・・

とりあえず何とか 取りついて・・・

わたし「タイヤローテーションする際には フロントの二本も削らないとダメですからね」

Mさん「その時は頼むよ」

わたし「いやです・・・」

Mさん「あん!?」

と いうことで・・・ そんな作業です 写真は何もありません

 

気が向いたら 与太話書きます

 

そうそう わたしね クルマでやりたいことあるの 昔っから これ理想的だよな って思ってたこと これ死ぬまでにやりたい(って そんなスゴイ事ではない) と 久々に クルマネタなので 私にしては珍しいかなと思って クルマでやりたい なんて事あるだなんて!! ね・・ ね・・