おはようございます

 

夏といえば花火

今年も 花火事故の話をいくつか聞く 横浜もそうでしたね

花火職人不足により というのも原因のひとつらしい

どこの業界も同じなんですね

 

人員不足 といえば 我が社も同じ

と いうことで 今日は 社員募集・人材の件について

先日もブログに書いたっけな??

お客様Yさま「バンパーとスポイラーの隙間にゴムをいれて 隙間を埋める 依頼していないけど お宅のこうした気使いが 嬉しい 言わなくして作業してくれるところが」と・・・言われましたが 確かに そんな「感覚的仕事」が喜ばれます

これは 作業を進めていく上で「ここにあのゴム入れれば隙間がうまく収まるんじゃないか?」って 現場進めていく上で気が付く事だし そんな 純正じゃない部品の取り付けは 決め位置での取り付けでつかない事も多く アイデア次第でその仕上がりも大きく変わる。 それが わかるスタッフって ごく少ないと思った  決して難しい 作業ではない (もちろん 難しい作業も多いが  結局のところ 私共がクルマが好きだからこうしたアイデアが生まれるし「この方がカッコよくねぇ??って 好きじゃなきゃそんな視点にならないし・・・

逆に技術者ではない クルマ好きな人の方が そうした想像って できるのではないか?と思う だから 我が社の社員募集は経験問わずなんです

すると そんな 人材なんて 揃わないし 現実離れしすぎている作業が多い

でも クルマ以外のいろいろなもの 街並みの色や 樹や花の色や形 海や山の匂いや広さ いろいろなものが その一台一台のアイデアや発見につながる と思って生活している それって 私個人的な考え方であり 他の人からしたら理解できないこと それを押し付けるのもおかしいし それはわたし個人の生き方だから  でも そうして いろいろな人やものから アイデアを得る事は大きいと私は思う

 

仕事を お金儲け としてやるのであれば メーカーさんの仕事を 数多く請負いバンバン回していく という方法がいいのか?なんて思う 

そうすれば「交換で」 「鈑金で」とがはっきりして「やってみましょう」という あやふやな依頼は消える ゼロかイチかしかないから 白黒はっきりできる 技術者に責任をもって作業をやってもらう事ができる

でも 今は メーカーの仕事もおいしくはなくなってきているので・・・難しい 人手不足もあるし

今は メーカーに仕事をお願いしても 数ヶ月待たされるというお客様も多いらしい

すると・・・我々の出番ですな ふふふ・・・

このお盆休み前も 「ディーラーさんに聞いたらお盆明けでないと入庫できない」なんて言われたお客様からのご依頼があったりしたから

なんか 時代は昔に帰ってきてるのかな??なんて思う。。。 さぁ 我々の出番だ。。。

俺の出番か??と思った そこの貴方 我が社で働いてみませんか? 鈑金塗装の仕事をしたい方 是非!!(あ 現場作業なので 最低限度の体力は必要となりますが 体力に自信のない方は 会社でそうしたレクリエーションも儲けておりますので ご安心ください ・横浜マラソンや東京マラソン エントリー費用は社長負担で会社イベント実施しますので!!あ トレイルのレースもOKです!!(地獄だな こりゃ

 

さあ 今日も頑張りましょう