おはようございます

このお盆休み やりたかったことの半分もできていない

というのも いつものフロント対応 家庭の事 ・・と やっていると 現場ができない

これは仕方のないことで そんな中でも 仕事をこなしていかなくてはいけない

 

終戦の日だったり・・・

野球部のよくない部分が発覚したり・・・

と 世間はいろいろな 事件が起こってますね。。。 

 

我が社も事件が・・・

代車のキューブ 

先日 バッテリーを交換してから

バッテリーのランプが点灯する

D ドライブにいれても症状は同じ

簡易的に電圧を見られる電圧計をシガーソケットに刺す バッテリー電圧をみると「11.6V」

これでは 電圧が少なすぎます

通常は13.5~14Vを発電するも エンジン始動していて これでは ダメです

電圧12Vを切ると バッテリーの電池を使ってクルマは走る もうその時点でダメなんです そんな時に この「ばってりーランプが点灯する」が この キューブ 数年前に 発電機(ダイナモ・オルタネーター)を交換したばかり だけど もう5年以上まえだからなぁ~ そろそろかな~

で 先日バッテリーを交換してから このランプが点灯していたので なんかエラーかななんて思ってましたが どうやらそうではないみたいで やはり 発電機が寿命みたいで

このお休み 私は このキューブに乗って 原因を探しておりました

休みあけ 早速部品を手配し 交換といきたいと思います。

 

と お休みに ゆゆっくり点検できるものは点検して 休み明けに備えます