2025
5/17
雨の土曜日
- 2025.05.17
- 社長のつぶやき
- 0
おはようございます
まずは 仕事の話題から
クルマと ひとくくりに言っても いろいろある
生活の足から 大切な相棒 まで
鈑金修理でも 正規に作業すれば20万円 費用を抑えて作業してと言われれば10万円位となる
仕事に拘りがあれば「ウチは20万円以下ではできないから」と断る
が 我が社は 昔からのお客様もいるので 昔は そんな拘りで仕事してたら「なに?殿様」っていわれてしまいますよね そんな拘りで仕事をしていた 輸入車のメンテナンスSHOPなどは その昔「あそこは値段高い店だし」とか「あそこに国産車お願いしても嫌な顔されて断られる 変人なオーナーがやってる店だよ」とか言われていた
我が社は 地域密着の仕事もしておりましたので ご近所の方々等 ご贔屓にしていただいていた
今回の 上の画像の ハイゼットのリヤゲート凹の修理 こちらのオーナーは 私は40年来知り合いの同級生 父親世代も幼少期から知り合いであり 父の代からしたら80年来のお付き合いになるのではないか??
そんな時代からの知り合いだ「頼むよ」「はいよ」で 取引は完了する
その「頼むよ」の中には「良い塩梅で直しておいてよ」ということ
そこで私が「これは~リヤゲート交換をして25万円です ハイ~」なんて言ったら・・・
おかしなことになる・・・
もちろん 鈑金で修理をする 交換であればどこでもできる事だろう
お客様に言わせれば「普段仕事でつかっている足クルマだ 高級な仕上がりなんていらない クルマみればわかるだろうに~」と 言う事だろう・・・
もちろん そんな仕事も当社は受ける
大切に乗っている一台~ クルマに合わせた なり の仕事まで・・・
今回は そんな「なり」の仕事をご紹介しましょう
後ろの扉 リアゲート
右側べっこり
左側もべっこり↓
こんなの 普通鈑金しない 交換だ・・
じゃ~ なんで 交換でなく修理するのか?? と聞かれれば・・・ それは
・修理時間(期間)・費用
が一番になってくる
・仕上がり
は二の次だ
これは 今回は そうだ ということ
今回は そんな修理を追ってみたいと思う。。。
雨もね 悪くないよね
今回は 大船にある 日比谷花壇大船フラワーセンターに 訪問だ・・・
あいにくにの天気でしたが 雨上がりは雨上がりで 花々が元気に咲いておりますね
薔薇・牡丹・芍薬 と・・・ いろいろな花が咲く園内は あいにくの天気だけど多くの人が・・・
晴れた時ばかりではないんですね 雨上がりの緑は「生きている」という感じがすごく伝わってくる
この色使いなに?? 画像編集もしてないのに飛び出してきそうな色・・・
このセンス 仕事に生かせるよね・・・ センスがない私だけに こうした所で感性を磨きたい
スマホのメモリーいっぱいになっちゃうよ ・・・
途中見かけた 写真家の人々・・・ 高齢の方々だが 手元には 高級一眼レフカメラが・・ 講師?ガイドが居て「このお花は~こうして撮影するとキレイです」なんてアドバイスをもとに シャッターを切っていた
定年後 こうした趣味があるって素敵だけど そんな趣味するには もちろんお金が必要だ・・・(あれ??なんか桁がちがうぞ・・・年金でイケるか!?
↑薔薇以外にも この大船フラワーセンター 楽しめそうよ・・これからの季節
そん大船フラワーセンター 今日明日は夜の薔薇ライトアップイベントですって!素敵~~~
よろしければ行かれてみては??? キレイな写真が撮れそうよ
美味しく食べて 歩けて 楽しめて これがなによりよね・・・
で 食は・・・
平沼橋の「田中屋」さんだ
いわゆる 日本蕎麦やさんだ
この平沼橋は「角平」さんと ここ「田中屋」さんと お蕎麦の激戦区
どちらの店も お客様が並ぶ店・・・
角平さんの昔ながらのお蕎麦屋さんの活気ある店内 田中屋さんの落ち着いて食べられる店内 そこはお好きな方へどうぞ! 田中屋さん お蕎麦も美味しいですが 桜えびの天ぷらや揚げ物が絶妙に揚げ具合が良く美味しかったです
ごちそうさまでした
では。。。
あっ!
大船フラワーセンターで 手を出してしまった・・・ 小さな薔薇である・・・
コメント