おはようございます

お盆休みだから 適当に書きます

さて・・・

このお盆休みも めちゃくちゃな運転に プロドライバー達はイライラといった 交通事情 

雨が降れば 災害級の雨が降ってる もう地球に住めなくなるのか??なんて思いますね

 

なにか 面白い話はないかと・・・

そう 先日 インスタグラムだっけな ショート動画 出てきたんだけど ブルーススプリングスティーンが おじいさんになっていたのを見て 驚いた。。。 そりゃそうですよね ・・

あとは 最近は 花山天皇の動画がでてきて きになっている(なぜか知らないが 出てきた

さて・・ 皆様 いかがお過ごしでしょうか? この休み 旅行?家でゆっくり? 休みの前半は天気が良くなく

 

私は この夏休み 仕事もそうですが 久しぶりに 自分のクルマのタイヤ交換を実施しようかと思います

そのついでに 外したホイールを塗装しキレイにできればな・・・と

で クルマ屋が自分のクルマに履くタイヤは何を選ぶか!?

私は今回「ブリジストンのレグノ」を選びました(一世代前のモデルのタイヤなので安かったので)

2023年製 ちょっと古いけど 使用するには問題ない

 

いろいろなクルマを取り扱う中で 「どんなタイヤをチョイスするんだとう?」と 思われるでしょう・・・ 

そうなんです レグノなんですね  今までは適当な国産タイヤを履いていましたが 今回 タイヤが減って 交換で レグノをチョイスしてみました

このタイヤの性能の良さは 把握済 いろいろなブランドのタイヤにも触れたことありますが・・・

クルマ好きからすると「もっとハイグリップの履かないの?とか もっとスポーティなタイヤを」なんて思われるでしょう

いいんです そんなのじゃなくて

ノーマルタイヤもそうですが それの限界値内でタイヤを使うのが 技術なんです それ以上無理しても 危険なんだけ

と いうよりも 私 経験した事ないのですが 

走行中にタイヤが滑って 事故した とか 良く聞きますが それを経験した事ありません

そりゃ・アクセル思い切り踏み込んでクルマがスライドした とか ・クラッチを蹴飛ばして ホイルスピンさせた とか ・サイドブレーキを引いてタイヤをロックさせた とか いうなら そりゃスリップするだろう

それ以外にも 以前 ファルケンだっけな?? それに 余計なデフが付いたアルテッツアが 雨の日にはリヤがスライドよくしたのは覚えている

普通に乗る分には 純正相当のタイヤで十分なんです きちんとブレーキをかけて減速し カーブへ進入するなど クルマの挙動をコントロールしてあげれば タイヤの性能が低くて 事故した なんて ないと 私は思います。

よく 高速のインターのコーナーでスリップしたなんて聞きますが それ 相当に無理をして走らせないと そうはなりません と 私は思います

その理由が そんな お客様の話を聞くので 自分でも実際に高速道路の料金所手前の急カーブをわざとオーバースピードで走らせてみますが 晴れの時にしても雨の時にしても 無理やりブレーキをかけたり 居眠り運転だったり 相当なスピードでカーブへ進入しない限り クルマがコントロールを失うなんて事 ありませんよ それなりのオーバースピードでも全然走ってくれるのですが・・・

だから そんな グリップするタイヤ とかでなくてもいいのです というより 普通のタイヤでも十分に食いつきます

と いうことで レグノを履いたら またレポートしますが

レグノを履いて デメリットがふたつあります  

・価格が高い

(軽自動車のサイズでこの価格ですからね)

・今後 それ以下のタイヤを履いたクルマの運転をすると 手が痺れたり ロードノイズ(走行時のタイヤの回転振動や路面とタイヤの接地面の摩擦音)が耳に聞こえてしまい乗っているだけで不愉快な感覚をもった カラダになってしまうのが 欠点です。。それだけに良いタイヤですがね それがデメリットでもあるので あまりおススメはしません(これ以下にタイヤの銘柄を落とせなくなるので

 

ということで クルマの業界で生きる 私が 選ぶタイヤ を本日はお伝えしました。。

あなたのおススメのタイヤはどれ!?

 

と いうことで 休日っぽいネタで いってみました。。